無かった事にする程じゃ無いだろ… 少し前、去年になるのか、女優の菅野美穂さんがディズニー・アニメの声優に挑戦した。 そのNEWSの触れ込みが「声優初挑戦」というもので、凄い違和感を感じた。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/22/kiji/K20141022009147750.html 知らない人もかなり居るんだと思うけど、 その昔セガサターンのゲームに「慶応遊撃隊 活劇編」という名作があった。 横スクロールのシューティングで、合間合間のアニメでのドタバタなやりとりが面白かった。 いかにも昭和な作画のアニメと、豪華声優陣に囲まれたムービーは今見ても十分楽しめる。 その主人公の声が先の女優、菅野美穂さんだった訳です。 初代はメガCDの第一作が有るのですが、その頃はよく覚えてません。(買ってなかった気がする) あの頃はまだアイドル枠で、当時は結構アイドルを題材にした色物ゲームとか結構あった。 だけど慶応遊撃隊に関しては決して演技が酷くも無く、寧ろ菅野さんの特徴的な声がマッチしてた。 アニメのクオリティも高く、シューティング部分も良く出来ていて、HD化して移植して欲しい位。 なのに、今回のディズニー・アニメで声優初挑戦と聞いて「はぁ?」と思った訳です。 2作目まで声を当てていて、今更そりゃ無いよと。w そりゃ大昔のゲームの声優と、世界のディズニー・アニメの声優とじゃ泊が違うと思うけどさ…。 黒歴史として封印してるのかしらんけど、好きな作品を無かった事にされると悲しい物が有る。 仲間由紀恵もナデシコ映画版で声当ててたのを無かった事に仕掛けてるし、 AVに出た訳でも無名作でも無いのに、そんなの知らないと言われたファンはどうすりゃいいのよ。 ホントに面白いので試しに見てもらいたい。 PR
対応が極端過ぎやしませんか? 最近では男のみのプリクラってお断りされるらしいと知って少し驚いた。 http://matome.naver.jp/odai/2142744609404421101 何でも男特有の問題、「盗撮」への対処って事なんだそうだ。 まぁネットに転がってるよね、プリクラ中の女子を下から狙った奴とか…。 でも、じゃあ何で一台だけ隔離して男子専用でスペース作らないんだろうかね? 痴漢対処での女性車両や、多くのレディースデーなんかで女性を優遇するくせに、 一部の男性に問題が有るんだとしても、男性だけを除外する事に意義を見出せない。 女性の行動に不快感を感じる人が居ても、ほぼ公共の場で女性を排除なんて事はしないよね。 そもそも、男性だけでプリクラ撮る人ってそんなに多いんだろうか? 草食男子だなんだと言われ出してからというもの、男の女性化みたいな影響も有るようで、 化粧する男子から果てはブラジャーをする男子なんて異常事態にまで発展してる昨今、 男子だけで固まって行動する機会も昔よりは増えてる印象ではある。 ただのカップルを見てリア充とか言い出した辺りからおかしくなって来てる感はあるけど、 昔から恋人持ちをやっかむなんてのは普通にあった事だから変わってないのか。w 要するに、そんなに需要が多い訳じゃないなら、男子だけの客に店員が付けば良いと思う。 プリクラなんて数十分も掛かる機械じゃないんだし、需要も少ないなら店員の負担も小さいのでは? 何にせよ、一部の問題児への対処のためだけに、男性全体に蓋をするような対応は如何なものかと。
たまには実況も良いものかな まずはコチラを見ていただきたい。(声優好きは見ない方が良いかも) 声に驚かされますね、大塚明夫氏にかなり似ています。 流石にゲーム内で本人の声が出てますから、比較すれば同じとはいえませんが。(^^ゞ というわけで、最近実況のプレイ動画をよく見るようになりました。 昔は嫌いだったんですよ実況。 例えば某え◯ふ◯って二人組とか、大学生の馬鹿騒ぎみたいなノリがイラッときたりね。(^^ゞ でも、キリン氏とか質の良い(人の良さそうな)実況なら普通に見られると気付き、 今まではプレイ動画に実況が付いてたら飛ばしてたのが、見てみるかと思えるようになった。 (キリン氏は漫才コンビの麒麟の声が太い方ソックリの声で、訛りもまた聞いてて嫌味が無い) 不思議とボソボソ系でも見れてる。(逆に独り語りが鬱陶しいタイプはやはり嫌い) そんな中で、今一番面白いと感じたのが紹介した兄者弟者さんの動画です。 まぁ、コアなファンが相当数居る大塚明夫さんのモノマネを全面に出してる弟者さんなので、 全然似てないって人も中には居るのですが、アレって逆効果な気がするんですよね…。 私も声優のモノマネとか嫌いで、クリカンだって今も完全には受け入れられないのですが、 どうせ似てないって先入観から見たので、思いの外似ていて逆に納得し掛けましたから。w クリカンは渋いルパンが出来ないんですよね、おちゃらけたルパン専門って感じで。 クリント・イーストウッドの吹き替えで代役を任されない理由がそこに有る気がしてます。 弟者さんは他でも言われてるように声が若干高いのが気になる。 でも、ガトー等の一瞬裏声になるあの叫び声が出来るなら完璧だと思える程クオリティは高い。 そう言えば一時期テレビに出てたアムロの声真似芸人って何処行ったんでしょうか? あの芸人にイラッと来た人は兄者弟者さんを見ない方が良いかもしれませんけどね。(^^ゞ とまぁ、声以外にも実は彼等のノリが面白いのでオススメです。 馬鹿騒ぎでもアホっぽさが無いし、純粋に楽しんでるって感じが出ていて面白いです。 最近見たのはコレですが、腕前もかなりのものなので下手さにイラッと来ることも無いかと。
レールガンの実用化 遂に実用段階のレールガンがお披露目されました、凄いですね。 米軍が発表!最新兵器「レールガン」の全貌 アニメで見慣れた物とは別物で、動画を見ると肩透かし食います。 二枚の鉄の板の間を電気がバリバリっと放電して弾を撃つ的なアレは無いですからね。 それでも火薬を使わず200キロ先まで弾を飛ばすなんて恐ろしい兵器ですね。 戦艦大和の主砲ですら42kmっていうんですから、桁違だということが分かるかと。 将来、外宇宙に進出する時に砲塔を積み込む事になったら第一候補はコレでしょうか。 レーザー兵器は破壊力的に主砲って感じじゃないですが、その頃には威力増してるかも? 米軍が力点、「レーザー兵器」の威力 ピンポイントで破壊するその様は副砲ってイメージが合う気がする。 こういうのは日本のお家芸であって欲しかったけど、アニメでしかあり得ないことですね。 敗戦で兵器開発は基本的にアメリカに押さえ込まれてますし。 同様に世界的な先進兵器開発国だったドイツも今じゃ無理な話しです。 戦争が出来る国でないとこういう技術は発展しませんからね。 日本から生まれてこないって事が、ひいては平和な国だってことの証でしょう。
YouTubeを快適に視聴したい 今日の記事はChrome拡張ツール。 忍者ブログはOperaで書いてますが、普段使いはChromeです。 昔はIE以外にダウンロード機能を持ったブラウザなら何でも良かったんですが、 自然とSleipnirからWoopieを使うようになって、OperaになってChromeに落ち着いた感じ。 Woopieは単体でYouTudeの録画が出来て便利だったんですが、今はダメになりましたしね。 そして、Chromeと言えば何と言っても拡張機能でしょう。 私はあんまり使ってませんが、よく使うYouTube用に一つ便利なのをご紹介。 それはMagic Actions for YouTubeです。 リンクを押すとChromeのウェブストアに飛ぶのでChromeで見てください。 他にも使ってたのが有ったんですが、何かの拍子に色々消されました。(^^ゞ かなり面倒な事になるのでこういう事はやめて欲しいものです。 使い方は他力本願ですがこちらのサイトが詳しいです。 ただ、アップデート前の記事なので少し今と違ってますが、大体は同じなので大丈夫かと。 インストール時の注意事項だけ注意して下さい、余計なソフトが入る危険性有りです。 このMagic Actions for YouTubeの便利な所は、何と言っても拡大表示かと思います。 Expandってボタンが有り、それを押すと現在のブラウザ一杯に表示されます。 全画面と違って今のブラウザの幅でして、これが中々に便利。 後はシネマモードですが、YouTubeは普段背後が真っ白で目に優しいとは言い切れないですが、 周囲が暗くなることで長時間の視聴が楽になる効果が期待出来ます。 ですが先程のExpandモードで見ればあまり関係無かったりします。(^^ゞ 後、本ツールは動画のキャプチャーも可能です。 気に入った画面を画像として保存が可能で、これがまた場合によっては便利なんですよね。 残念なのはツール単体で完結していなくて、専用のホームページが開くって事でしょうか。 視覚効果や画質なども弄ることが出来ますので、YouTubeをキャプりたい人にはオススメです。 最後に、Awesome Screenshotという結構人気の拡張機能が有るのですが、 どうやら裏で怪しい事をやってるらしいので導入には気をつけた方が良いです。 Awesome Screenshotが閲覧したサイトのURLを収集してる疑い この拡張機能は現在開いているウェブページを画像として保存する便利な物ですが、 どうやら閲覧していたページのURLを収集してるんだそうです。 Baibuという中華IMEも打ち込んだ文字を勝手に収集していることで有名ですが、 Baibuは一応収集機能を切ることが出来るのに対しAwesome Screenshotは切れ無い。 自分の嗜好を他人に統計取られてるかもって考えると気持ち悪いですよね。 Magic Actions for YouTubeは大丈夫かと思いますが、 拡張機能は使う前に自分で調べるようにした方が良いですね。