Worms Crazy Golf 奇妙な尺取り虫シリーズ 今日書くのは、おそらく国内で持ってる人が殆ど居そうに無い気がするゲームです。 Worms Crazy Golfのご紹介。 何がクレイジーなのかはよく分からないけど、横スクロールタイプのゴルフゲーです。 当然ですが全部英語です。 ただのゴルフゲーで別に詰まる事も無いし、そんなに不自由する事は無いので問題無し。 カスタマイズ性が結構有るのが特徴。 ゴルフクラブ(ドライバー、アイアン、パター)、ボール、帽子、キャラの声等が変えられます。 必要なコインはコース上のコインをボールで取れば貯まって行く。 ゴルフゲーによく有りがちなインターフェイスなので見れば分かると思う。 但し、一般的なゴルフゲーと違って、ショットの威力はボタンの長押しで溜めます。 赤い所に止めてしまうとボテボテのミスショット、ゲージの速度は遅めなので結構楽です。 一つ困るのは、よく有るゴルフゲーの様に落ちるポイントまで点線が表示されない事と、 黄色い所まで溜めると思いの外よく飛ぶために、微調整がかなり難しい事。 球が転がってる時にマウスクリックして左右にドラッグすればスピンも掛ける事が出来ます。 バーディー イーグル 本作は最低でもパーを出さないと次のホールに行けません。 序盤しか遊んでませんが、一ヶ所ちょっと厳し目の所がありました。 みんゴルって終盤になると猫の額程度のグリーンに乗せられる腕が必要になりますよね? 横スクロールならそんな事を考えなくても良いだろうと思ってやってみたんですが、 横スクロールだと色んなオブジェクトやお邪魔キャラが徘徊していてそれどころじゃ無いです。 本作はゴルフゲーム+パズルゲームって感じのゲーム。 気軽にリスタートが出来るのでアレコレと試行錯誤する楽しみは有ると思います。 しかし難易度は意外と高めだし、それなりに運も絡んでくるので、ストレスが溜まる事も…。 私は所謂Bundleという他の作品とセットになった物に入ってました。 Steamで単品で買うと980円位?しますし、セールでも躊躇してしまうと思いますが、 他のWarmsシリーズとセットで安くなってた時は買ってみるのも良いかもしれません。 PR