PCは故障しだすと面倒 最近あまりPCの調子が良くないです、ウガァ!ゲームが思うように出来ん。 違うとは思うが、先週辺りのWindowsアップデート以降なんだけど…まさかね…。 数日前からエクスプローラーが応答無しになるんですよ。 コイツが地味に厄介で、フリーズに繋がります。 応答無し現象って起こる時は頻繁に起こるって書いてる人も居て、今がその時なのかなぁ? 色々検索しても効果的な解答が無いからまた困る。 単純に「エクスプローラー、フリーズ」で検索するとIEの事としてヒットするしね。 インターネットエクスプローラーじゃ無いんだよぉ、普通にエクスプローラーなんだよぉ。 それでもネットってのは便利なもんで、一人で悩むよりかは先人の悩みが使える…とも言い切れない。 ある人はアプリを疑えと言い、ある人はエクスプローラーの表示の仕方を変えろと言い、 ある人はHDDのディスククリーンアップを試せという。 実際の所、今まで普通に動いてた時からアプリを増やして無いし、(チャタリングキャンセラー位) アプリの異常の多くは64bitに未対応とかそういう事らしいんだけど、未対応のは入れてない。 アプリで右クリックした時に応答が無い事もあって、その場合はアプリの問題らしいんだけどね。 普通に動いてたんだけどなぁ…。 何が困るって、Steamが応答無しになるんですよ、ゲーム出来ません。 HDDのクリーンアップはやってみたけど、これもシャットダウンすれば大抵自動でやってる事だし。 エクスプローラーのアイコンの表示を変えるのは確かにメモリ関連では効果的かとは思う。 単純に文字だけで表示されるのと、サムネ表示でズラズラ出るのとでは負担が全く違うし。 因みに、応答無しになる前には大抵サムネが真っ白になったり表示自体が消えます。 デスクトップに適当にテキストを新規作成してみてください、そのアイコンみたいになります。 暫く待つとサムネが表示され、写真などを見ることが出来ますが、やはりフリーズ。 この事象の大きな原因はHDDの物理的な故障とメモリ不足かと思う。 一度OSを再インストールしても起こる様ならHDDでしょうし、 タスクマネージャーのパフォーマンス欄で見てカツカツそうならメモリかもしれない。 再インストールはバックアップ用のHDDが無いので試してません。 一応CrystalDiskInfoで見た結果としては「正常」でしたが、あてにはならんみたいだし。 そう言えば内蔵でHDDを追加したんだけどそれも影響してるんだろうか? 訳有ってメモリを半分の4GBにしてるのも関係ありそうだけど、今までは動いてたんだけどなぁ。 右にドスパラのバナー広告を載せてるように、私のPCもまたドスパラ製です。 別に壊れ易いだのとかいう話じゃ無く、不思議な仕様?だったりします。 実は4GBx2の8GBのメモリが片方怪しくて、メモリテストしても正常なのにPCはエラーを吐く。 コレってマザボ側のスロットなのかな?と思ってメモリを空いてる方に移したんですね。 そしたら何故かPC自体が起動しない、どうやら4つあるスロットの内2つしか使えない。 試しに片方を元のスロットに戻したら4GBとして機能する。←今ココ(エラー吐かないのでこのまま) 説明書にはそんな事一言も書かれて無いんですが、BAIOSで設定しろって事ですかドスパラさん。 こっちはBTOで買う程度のPC素人ですよ? サポートに出すとメモリ交換に4.000円、2枚だと+2.000円掛かるんですが? 今から4年前の料金ですから、メモリ高騰の今ならもっと掛かるんじゃないんでしょうか? なんでメモリスロット半分機能停止にしてるのか謎ですよ。(棒 結論としては解決なんかしてませんけど、メモリを元の4GBx2状態に戻しました。 今の所エラーを吐いてないし、エクスプローラーの応答無しも発生してません。 HDDかメモリ、問題の根源は分かってますが、いずれ修復不能になりそうな予感…。 メモリ安くならないかなぁ。 PR